
先週の今頃は、風速80メートルとも言われた
台風10号の影響で、お店から水やパンが消え
まるでこの世の終わりがやってくるかの
ような数日間でした。
やっと一息ついています🙏🙏🙏
停電した時のために、
冷凍庫を氷でいっぱいにしたり非常食も揃えました。
幸いなことに停電にはならず
有り余った氷、カップヌードルやお菓子の山を見つめて
幸いにも「さて、どうしようか」と悩んでいます。
また来るかもしれない大型台風。
早め早めに備えたいと思います!
アメリカの大学を卒業したピアノ講師によるレッスンブログです。レッスングッズ、無料ダウンロード素材などアップしていますので、ぜひご覧ください!
投稿日:
先週の今頃は、風速80メートルとも言われた
台風10号の影響で、お店から水やパンが消え
まるでこの世の終わりがやってくるかの
ような数日間でした。
やっと一息ついています🙏🙏🙏
停電した時のために、
冷凍庫を氷でいっぱいにしたり非常食も揃えました。
幸いなことに停電にはならず
有り余った氷、カップヌードルやお菓子の山を見つめて
幸いにも「さて、どうしようか」と悩んでいます。
また来るかもしれない大型台風。
早め早めに備えたいと思います!
執筆者:eigodepiano
関連記事
”マサチューセッツ州の学校でアート、音楽、体育の先生らを来学期、解雇”というタイトルの記事を見つけました。 マサチューセッツ州グレーターボストンにあるランドルフ公立学区は、幼稚園から高校までの芸術、音 …
次々と耳に入ってくるニュース。 アメリカの老舗歌劇場ではオーケストラが全員解雇、ヨーロッパの歌劇場ではひたすら待機。新型コロナウイルス感染症拡大を受けての対応でニューヨークメトロもニューヨークフィルも …
コロナウィルス感染予防対策でマスクが絶対に外せない日々になりました😷ピアノのレッスンでもマスクを着用しているのですが、レッスンの合間にちょっと飲み物を飲んだり、お菓子をつまんだりするのに、マスクを外してどこに置いたか忘れてしまって次の生徒さんがきた時に慌てるので💦
先日、久留米市美術館へ足を運びました。小林萬吾と日本洋画50年「白馬のゆくえ」を鑑賞。日本の風景や着物を着た人物が光溢れる洋画のように描かれていて何だか不思議な気持ちになりました。絵について詳しくない …