「 月別アーカイブ:2020年06月 」 一覧
-
-
2020/06/16 -日々のこと・思うこと
コロナの影響, 芸術活動次々と耳に入ってくるニュース。 アメリカの老舗歌劇場ではオーケストラが全員解雇、ヨーロッパの歌劇場ではひたすら待機。新型コロナウイルス感染症拡大を受けての対応でニューヨークメトロもニューヨークフィルも …
-
-
鍵盤と丸く切った音名をラミネートしてマジックテープを貼っただけ♪紙もペンも何も用意せずに簡単にパッと出してパッと出来るので便利です!丸く切った音の名前を1つずつ『Cはどこかな?』と言いながら渡していま …
-
-
2020/06/11 -日々のこと・思うこと
コロナ, 音楽教育”マサチューセッツ州の学校でアート、音楽、体育の先生らを来学期、解雇”というタイトルの記事を見つけました。 マサチューセッツ州グレーターボストンにあるランドルフ公立学区は、幼稚園から高校までの芸術、音 …
-
-
2020/06/08 -日々のこと・思うこと
美術館人の空いている時間を狙って美術館に行ってきました。いつぶりだろう。入館前に消毒と検温名前などを記入しました。おそるおそる行きましたがコロナ対策に気を配ってあって安心でした。九州ゆかりの洋画家たちの作品 …
-
-
2020/06/04 -ピアノレッスン
ピアノレッスン、ピアノ教室、ピアノ教室コロナ対策、ピアノレッスンコロナ対策6月より対面レッスンを再開いたしました。生活習慣や価値観が大きく変わったこの数ヶ月。持ち物にもマスク、サニタイザー、ウェットティッシュが新しく生活必需品として加わりました。 宣言が解除され …
-
-
アメリカの音楽教育現場とは?質問を鍛える!〜3つの質問の種類
2020/06/01 -ピアノレッスン
レッスン教材, 海外ピアノ教育、ピアノレッスンレッスンで気をつけていることの1つとして、『質問を投げかける』ことを意識しています。限られたレッスン時間なので、なるべく多くを学んで欲しくてこれはこうで、、、と答えを教えてしまう時もありますが生徒さん …