英語でピアノレッスン

アメリカの大学を卒業したピアノ講師によるレッスンブログです。レッスングッズ、無料ダウンロード素材などアップしていますので、ぜひご覧ください!

日々のこと・思うこと

100均で揃う材料で作るマスクストラップをご紹介♡

投稿日:2020年12月3日 更新日:

コロナウィルス感染予防対策でマスクが絶対に外せない日々になりました😷

ピアノのレッスンでもマスクを着用しているのですが
レッスンの合間にバタバタ飲み物を飲んだり
お菓子をつまんだりするのに
マスクを外してどこに置いたか忘れてしまって

次の生徒さんが来られた時に慌てるので💦

マスクストラップというものを作ってみました〜😉
100均で買ったもので簡単に作れたので作り方を紹介していきます♡

マスクストラップとは?

  

普段はマスクケースを入れるのですが、そこにしまうほどでもない
ちょい外しの時に便利です♪

材料の紹介♪

 

□リボン
  (音符のリボンはネット購入しましたが、レースリボンはセリアにも売っていました♪)

□手で付けられるメタルホック
  (私は100円ショップのセリアで購入しました♪)

□はさみ

ダイソーにも似たようなものが売っていますね!!

 

作り方♪

①リボンを使いたい長さにカットする
②メタルホックをリボンの両端に取り付ける
③マスクを取り付ける

家にあるリボンでとっても簡単に作れますし
マスクの着脱が簡単にできるのでおすすめです♡

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

-日々のこと・思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鴨居玲展へ

少し前に行った久留米市美術館で開催されていた『鴨居玲展 静止した刻』作品から伝わってくる悲哀、虚無感、孤独、空しさ葛藤、絶望、内面への渇望生々しい凄まじいエネルギー。1枚1枚から訴えかけられて、鳥肌が …

素敵なおくりもの

今朝、洗濯物を干そうとベランダに出てみると足元に紙ひこうきが落ちていました✈︎なんだろう?と思い、手にとってみると
素敵なメッセージが書いてありました♡

やっぱり。

次々と耳に入ってくるニュース。 アメリカの老舗歌劇場ではオーケストラが全員解雇、ヨーロッパの歌劇場ではひたすら待機。新型コロナウイルス感染症拡大を受けての対応でニューヨークメトロもニューヨークフィルも …

久々の美術館

人の空いている時間を狙って美術館に行ってきました。いつぶりだろう。入館前に消毒と検温名前などを記入しました。おそるおそる行きましたがコロナ対策に気を配ってあって安心でした。九州ゆかりの洋画家たちの作品 …

コロナと戦うアート

”マサチューセッツ州の学校でアート、音楽、体育の先生らを来学期、解雇”というタイトルの記事を見つけました。 マサチューセッツ州グレーターボストンにあるランドルフ公立学区は、幼稚園から高校までの芸術、音 …



アメリカの大学を卒業したピアノ講師によるレッスンブログです。

プロフィール詳細
はこちら

人気投稿