英語でピアノレッスン

アメリカの大学を卒業したピアノ講師によるレッスンブログです。レッスングッズ、無料ダウンロード素材などアップしていますので、ぜひご覧ください!

日々のこと・思うこと

ミニチュアライフ展に行ってきました♡

投稿日:

Miniature Life展に行って来ました!
子供の頃はこんな風に自由に色んなものを
見ていたなーと思い出しました☺️
作品のタイトルひとつひとつもユーモアたっぷりで
マスクの中で終始ニヤニヤ😂

コロナを連想させるアイテムを使った作品もありました😷
マスクに体温計、青いゴム手袋。
こんなにも楽しい作品に楽しいイメージに変わるのかー。

大人になるにつれて培ってきた固定観念と常識
でもそれにとらわれることなく
色んな視点から柔軟に自由に物事も人物も
見ていけるようになりたいな♡

全部写真載せたいくらいだけど
音楽テーマの作品を載せてみました!
とっても楽しかった〜👏
また行きた〜い❣️

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

-日々のこと・思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

素敵なおくりもの

今朝、洗濯物を干そうとベランダに出てみると足元に紙ひこうきが落ちていました✈︎なんだろう?と思い、手にとってみると
素敵なメッセージが書いてありました♡

やっと一息

先週の今頃は、風速80メートルとも言われた台風10号の影響で、お店から水やパンが消えまるでこの世の終わりがやってくるかのような数日間でした。

美術館へ

先日、久留米市美術館へ足を運びました。小林萬吾と日本洋画50年「白馬のゆくえ」を鑑賞。日本の風景や着物を着た人物が光溢れる洋画のように描かれていて何だか不思議な気持ちになりました。絵について詳しくない …

コロナと戦うアート

”マサチューセッツ州の学校でアート、音楽、体育の先生らを来学期、解雇”というタイトルの記事を見つけました。 マサチューセッツ州グレーターボストンにあるランドルフ公立学区は、幼稚園から高校までの芸術、音 …

鴨居玲展へ

少し前に行った久留米市美術館で開催されていた『鴨居玲展 静止した刻』作品から伝わってくる悲哀、虚無感、孤独、空しさ葛藤、絶望、内面への渇望生々しい凄まじいエネルギー。1枚1枚から訴えかけられて、鳥肌が …



アメリカの大学を卒業したピアノ講師によるレッスンブログです。

プロフィール詳細
はこちら

人気投稿